卓球 柳承敏(ユスンミン)の身長!ペンドラは高い方が有利に!?

卓球の柳承敏(ユスンミン)選手!多くのペンドラの憧れの存在。そんな柳承敏(ユスンミン)選手の身長は何センチか?ご存知でしょうか?卓球の柳承敏(ユスンミン)選手の身長を確認してみましょう。

【卓球】柳承敏(ユスンミン)の身長は何センチ?

卓球の柳承敏(ユスンミン)選手、映像だと身長の判断が難しいと思います。柳承敏(ユスンミン)選手の身長は下記の通り。

<身長>
177cm~178cm

卓球の柳承敏(ユスンミン)選手の身長は177,178cmとのことで、思っていたイメージより高いと感じました。

身長が高いことのメリットとしては、遠くのボールに届く点。身長が高いと手足も長く、身長が低い人が届かないボールでも届いたりするパターンがあります。(反応速度や予測などは考えないとして)

自分も片面ペンドラで175cmぐらいですが、「そのボールに届くのか~」と言われたりすることが度々あります。その人からすると、普段一緒に練習している人だとその位置に来たボールには触れないが、自分の場合は届いてしまうから驚くとのこと。

片面ペンということでバックよりに構えることで、フォア側にスペースが出来てしまいます。逆を突かれ、フォア側の球を何とか飛びついたりして拾うことがあるのですが、こういったシーンで身長が高いとボールに何とか届いたりするわけです。

あとは、フォア前の球なんかをワンテンポ遅れてもギリギリ届いたりなど。身長が高く手足が長いことでボールを拾える範囲が単純に広がるというわけです。

卓球って身長高いと有利じゃん!!ズルい!!と思われた方がいるかもしれませんが、その分デメリットもあります。

打球する際、出来るだけボールを目線の位置に持ってきたほうが安定した威力ある球を打てるのですが、そうするには腰を落とさなくてはいけません。もうおわかりかと思いますが、身長が高いとその分、腰を落とすのが結構辛い部分。常に腰を落としての大勢は結構しんどいし、腰への負担も大きい。腰を痛めている卓人って結構いたりしますしね。

その点、身長が低いとその分楽になりますので、身長が高い人よりは腰への負担が軽いかと思われます。

今回は卓球の柳承敏(ユスンミン)選手の身長の確認と共に、高さによるメリットデメリットについても考えてみました。

自分の身長を理解し、フォームをしっかり確認することは大切。勝つ為に卓球をやっている人は自分のプレイを撮影して研究していきましょう!

関連記事

ページ上部へ戻る