卓球ラバーグレイザーを試打レビュー評価!ペンドラがロゼナと比較~初級者から中級者~

バタフライから発売された卓球ラバー、グレイザー。今までロゼナを使い続けてきたペンドラが試打レビュー評価したいと思います。卓球ラバーグレイザーが気になっている方、特にロゼナ愛用者やペンドラの方は参考にして頂けると幸いです。

卓球ラバーグレイザーとロゼナを比較!ペンドラの試打レビュー評価!(初級者~中級者)

自分はペンドラなのですが卓球ラバーグレイザーを既に何回か使ってみましたので、試打レビュー評価したいと思います。比較対象はロゼナです。
ちなみに、卓球レベル初級者~中級者層目線での試打レビュー評価、比較です。

卓球 グレイザーを試打レビュー評価!ロゼナ愛用のペンドラが比較してみた!~バタフライラバー~

 

卓球ラバーグレイザーでフリー練!ペンドラ×サイプレスV-MAX使用!

 




グレイザー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

★卓球★ラバー★メール便送料無料★グレイザー
価格:4,840円(税込、送料別) (2023/4/5時点)

ロゼナ

試打レビュー評価

<グレイザー>
スピード:81
スピン:73
弧線:82
スポンジ硬度:38
ネット価格:4800円程度
<ロゼナ>
スピード:83
スピン:70
弧線:75
スポンジ硬度:35
ネット価格:3800円程度

私自身ペンドラですが、卓球のラバーはロゼナ発売当初からずっとロゼナを使い続けてきました。そして今回新しくグレイザーが発売され、既に何回か打ちました。性能に関してはバタフライが公式HPで話している通りで、数値もその通りと感じました。比較してみると、グレイザーの方が回転量があり弧線が出てロゼナの方がスピードが出る。

回転量はグレイザーの方がかかるため、ロゼナよりドライブの伸びがありサーブは切れていると受け手側の感想。ただ、スピードはロゼナの方が上。そして、弧線がグレイザーの方が高い為、ロゼナの時よりオーバーミスに注意。前にしっかりスイングして打たなければいけません。

スポンジ硬度はロゼナの方が柔らかく、扱いやすさや安定したプレイはロゼナの方が上でした。ロゼナと比べるとグレイザーの方が硬いと打っててわかりますが、硬度ほどの硬さを感じなく扱い辛いというわけではありません。あくまでもロゼナと比較するとロゼナの方が扱いやすいということで、グレイザーも他の硬いラバーに比べれば扱いやすいです。

自分は過去にディグニクス05を使用したことがありますが、扱いきれず辞めてしまいました。しかし、グレイザーなら初級者~中級者層でも扱うことが出来るラバー。(初級者には難しいかも)
ディグニクスやテナジーで現状満足している卓人はグレイザーでは物足りなさを感じますが、ディグニクスやテナジーを扱いきれず諦めてしまった人にはグレイザーはよいかもしれません。

ただ、テナジーを使う人とディグニクスを使う人と好みが分かれています。打感,打った感覚などでテナジー派,ディグニクス派とあり、ロゼナを使い続けてきた人はテナジーの打球感の方が似ていて好むかと思います。なので、ロゼナからグレイザーよりもテナジーの方がよいという人もいるでしょう。

現在ロゼナを使っていて、将来ディグニクスを使いたいと思っている人にはグレイザーをおススメできます!

ロゼナは初級者~中級者層にとってかなり優秀なラバーですが、寿命がかなり短いのが欠点。テナジーも同様です。その点、値段は高いですがディグニクスの方が寿命が長い為、長い目で見た時にディグニクスの方がコスパはよいです。そして、グレイザーもディグニクス同様寿命が長いと言われています。

ディグニクスやテナジーより価格が安くロゼナよりは高いですが、ロゼナとの価格差は1000円ぐらい(ネット価格)。それでグレイザーの方が全然寿命が長いとしたら、グレイザーに乗り換えたくなる人は大勢いるでしょう。

自分もずっとロゼナを愛用し続けてきて、寿命以外欠点がありません。しかし、グレイザーは寿命が長いと言われていて、しかもあの価格で高性能ラバー!となると、グレイザーに乗り換えようとなりました。ロゼナは1ヶ月程度でガクッと性能が下がってしまうので、グレイザーはどれぐらい寿命が持つのか?今後使っていきチェックしたいと思います。
ちなみに、1ヶ月ぐらいロゼナを使うと粒が浮き出てきてシートの引っ掛かりが弱くなったり・・・。試合中、シートの引っ掛かりが弱くネットミスしていまう場面が一番辛い部分でした。




グレイザーの試打レビュー評価をサーブ,レシーブ,ドライブ,ブロック,台上にわけて記載しました。ロゼナと比較してそれぞれメリットデメリットがありますのでご覧下さい。

サーブ

ロゼナより回転量はあり、弾道も取り辛いと受け手側は話していました。ただし、サーブが高くなりやすい感じがあったので、その点に注意。サーブのコントロールのしやすさはロゼナの方があるかと思います。
ただ、ロングサーブが深くいき、相手が取り辛いサーブを出せるのが結構よいなと個人的に感じました。

レシーブ

回転が弱い短いサーブに関しては、ロゼナの感覚でストップレシーブするとネットミスになります。それだけ勝手に飛んでいかず、台にはおさまりやすいのかもしれません。
逆に、回転が強いサーブに対しては回転の影響を受けてしまい、入れるだけのレシーブだと甘い返球になりやすい。上系なら浮き気味の返球になったり、下系ならネットミスが目立ったり。
なので、レシーブもやりやすさはロゼナの方があると感じました。
けれど、ロゼナとのレシーブのしやすさの差がメチャクチャ大きいわけではないので、使い続ければグレイザーの感覚がわかってくるかと思います。

ドライブ

回転量がロゼナよりある為、相手コートについてからの球の伸びが凄いとのこと。ブロックも被せて抑えないと浮いたりオーバーミスしてしまうと受け手側は話していました。
安定感や扱いやすさはロゼナの方がありますが、グレイザーもやりにくいわけではないし、むしろやりやすい。シートで擦って回転量を重視したドライブと食い込ませて威力を出して打つドライブと混ぜて打てたりすると、その緩急で余計に球が取り辛いとも言ってくれました。
ただし、弧線が凄い出るので前陣でドライブ打つ場合はオーバーミスに要注意!しっかり前に振らなければいけません。ネットを目掛けて打つぐらいの気持ちで。中陣~後陣で打つ場合は台にしっかりおさまってくれて打ちやすい印象でした。

ブロック

ロゼナの方がブロックのやりやすさは上。相手の弱い球に関してはロゼナのように勝手に飛んで相手コートにいってくれず、ネットミスになる場面が多々あり。自分からしっかりおしてあげないといけません。
逆に、相手の強い球に関しては威力をおさえるのが難しく回転の影響も受けるので、オーバーミスに注意。
とは言うものの、あくまでもロゼナとの比較です。決してブロックがやり辛いというわけではありません。
自分から攻めのブロックする場合はよい球がいきますし、ロゼナより球が伸びで取り辛いと言ってもらえました。

台上

ツッツキは相手のコート深くにいき、フリックもやりやすく強い球が出しやすかったです。ただし、ロゼナと比較するとオーバーミスはしやすくなる印象でしたので(強く打球すると飛んでいく)、角度調整や上手く制御してあげることが大事だと思います。
また、弧線が出る分球を持ち上げるのは楽で、シェークの人ならチキータなどやりやすいのでは?と感じました。




総合的に見て、ロゼナの方がやりやすさ,扱いやすさや安定感はありました。しかし、グレイザーの方がロゼナより取り辛い球がいく為、使いこなせるようになればロゼナ使ってた時よりも試合で勝ちやすくなるのでは?と。

まさに、グレイザーはロゼナからステップアップする為のラバーであり、ディグニクスへステップアップする為のラバーでもあります。

注意点として、しっかりインパクト出してスイング出来ない人だとグレイザーは少し扱いが難しいと思われます。ロゼナほど自動でいってくれるラバーではないのでネットミスが増えたり、相手の威力ある球にやられてオーバーミスが増えたり。

なので、初級者にはラウンデルやロゼナの方がおススメ。子供や女性の方もロゼナの方がよい!という人が沢山いるのではないでしょうか?

回転の最大値はグレイザーですが回転のかけやすさはロゼナです。ロゼナかグレイザーで悩んでいる人は、自分のパワーだったり力量を考えて選択するとよいかと。

最後に、受け手側からグレイザーはドイツラバーっぽい感じと話がありました。言われてみれば確かに・・・。

そして、自分から振っていくことで良い球が出るので、フォアでガンガン攻めたりペンドラなのでバックでも弾いて攻めていくプレイでラバーの良さを引き出したいところです。
逆に、守って守って安定志向でいくならロゼナの方が合うかもしれません!

自分の戦術や戦型でもラバー選びは変わってくると思います。

多くの卓球をやっている方に上記の試打レビュー評価が少しでも参考になってもらえたら嬉しいです!

関連記事

ページ上部へ戻る